建築時々プライベート

住宅の見積もりを持って回る時の注意点

WRITER
 
 







この記事を書いている人 - WRITER -
2011年から工務店運営をしています。SNSやメルマガで情報発信の傍らボチボチと更新している個人ブログ。内容はすべて個人的見解です。 趣味:ネットサーフィン、カメラ、、キャンプ、バイク、旅行。

本日は神戸に行ってます。

おベンキョウで、意見交換を
しております。

同じ工務店でもまったく違う
考え方があります。

当たり前でしょうが。

いろんな会社と混ざりながら
より上に行けたらとよいなぁ
と思いながらインプットと
アウトプットを続けています。

あ、あと遅くなりましたが、
予告どおり5月11日12日は
限定の構造見学会になります。

昨日HPの方に先にUPしたら
もう予約が(汗)

UPをパートさんに指示した
のは私。まぁまだ予約は
大丈夫だろうという算段笑

メルマガ読者さん先行で
受付するつもりだった
のですがすいません!

まだポチポチ入って
いますが、十分空きが
ありますのでご希望の
日程でご予約下さい。

今回は、インナーガレージが
あるお家になります。

構造見学会なので
仕上がりはまだですが笑

工事中にチェックして
おかないといけない
ポイントを解説して
おります。

工事中の現場も一度は
チェックしておきましょう。
申込みはこちらから↓
https://quohome.com/special/kouzou-2019-05-11/

5月11日12日に
お待ちしております!

さて、本日はこちら↓
https://twitter.com/quohome/status/1120849790416216064

いや実際はどうなんでしょうか?
私だけなんですかね?

中にはしっかりと比較する為に
HMのプランを持ってきてと
お願いする工務店さんも
あるでしょうね。

「同じプランじゃないと
金額の比較が出来ない」と
いう事で。
・・・いやいや。

同じプランでも単純に
金額比較は出来ないですしね。

でもそんな工務店さんは
多いのが現状かも?ですね。

そもそもその時点で
金額で比較されるような
ものなのか?と思います。

安ければ良いのか?
高いと悪なのか?

という事ですね。

私は価値だと思うので。

「ちょっと高いけど、
〇〇houseだったら安心
できそうだから決めた」

「◯◯さんが信頼できる
と思うから高いけど決めた」

っていう方が良くないですか??
で、やっぱり設計力って
各社違うと思うので
手間でしょうが、一から
しっかりとヒアリングを
してもらってから
そのヒアリングを元に
設計をしてもらうほうが
結果的に良い方向に進むと
思いますよ。
まぁそうなると、設計依頼を
依頼する時は2〜3社ぐらいに
なるんじゃないですかね?

自然と。

なぜなら、「疲れるから」

設計希望やライフスタイルを
根掘り葉掘りしゃべる時に
毎回同じ話を数社としてると
段々よくわからなくなって
くるんですよね笑
「あれ?それ前に話したっけ?
あ、いやこのHMさんには
ゆーてないわ。・・・多分・・。
まぁいいか・・・ふぅ、疲れた」

ってなのでね。

だから基本的に
相見積もりをされたいの
であれば2〜3社がホントの
限界ではないですか?

それまでにしっかりと
絞らないと大変な事に
なりますので。
ちなみに私は他社の
設計は見ません。

ハウスメーカーさんの
設計は。

なぜって?

この相見積もりの設計って
ヒアリングが出来てない
状態だと感が抜かれた設計に
なっていないと思いません?

私の偏見かもしれませんが。

もちろん過去にはたくさん
みさせて貰いました。

が、「この間取りいいわー」
とか思ったことがない。
※個人的見解

良い設計や感性を養うために
は良い物を見ないと
行けないって教わりました。

なので良いものでない物(設計)
は敢えて見る必要なし。

感覚が変な方向に引っ張られる。

なので見ない事にしています。

あ、ハウスメーカーさんが
作ってくれる敷地調査図は
喜んで拝借します笑。
あそこまでHMは
タダでしてくれるんだー。

だから高いんだよー。

安くならないだよー。

て思いながらありがたく
拝借させて頂きますm(_ _)m

ふぅ。これぐらいに
しておきましょう。

この業界は色々と
ややこしいので♪

業界の裏話しも
聞きたい方、本音を
聞きたい方は5月11日
12日の見学会で
お待ちしております。

構造見学会 2019/05/11,12


。。。オチはそこか?
という事で。
では、では。

この記事を書いている人 - WRITER -
2011年から工務店運営をしています。SNSやメルマガで情報発信の傍らボチボチと更新している個人ブログ。内容はすべて個人的見解です。 趣味:ネットサーフィン、カメラ、、キャンプ、バイク、旅行。




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 建築もゆるりと知る , 2019 All Rights Reserved.