建築時々プライベート

アルミ樹脂複合「サーモスX」を使う理由は?取捨選択が重要

WRITER
 
サーモスX
 







この記事を書いている人 - WRITER -
2011年から工務店運営をしています。SNSやメルマガで情報発信の傍らボチボチと更新している個人ブログ。内容はすべて個人的見解です。 趣味:ネットサーフィン、カメラ、、キャンプ、バイク、旅行。

本日も打ち合わせ
たっぷりと。

+お昼に地鎮祭。
K様おめでとうございます。

そとん壁とウッドロングエコの
下見板とのコラボです。

いい感じ。になる。

そして午前中は設計依頼を。

60坪+αの土地に設計します。

個人的にはインナーガレージを
ご提案したい笑

ご主人さんは「おー」って感じ
でしたが。

奥様は・・・(汗)

また、またじっくり練りたいと
思います。

ありがとうございます。
引き続きよろしくおねがいします。

目次

スポンサードリンク

野池政宏先生の話が面白かった件(続き)

さて、昨日は面白かったです。

野池政宏さんの話。

話し方がうまい。

途中でどんなに頑張っても
眠たくなるのですが、
上手い。

話の仕方が笑。

ずーっと聞いて入られます。

元々伝え方は上手だというのは
人づてに聞いていましたので。

エンドユーザーさん向けに
話をしていい感じにだと
思います。

話の内容は主にパッシブデザイン。
私にとって内容は「復習」と
「再確認」でしたが。

参加者の中には内容に
すごく関心している会社さんも
たくさんいます。

目からウロコ話しみたい。

いい傾向です。

パッシブデザインが流行るとライバルが増えるけど?大丈夫?

 

少しでも良い家を建てる
設計者が増えると良いと思います。

「ライバル増えますよ」
なんて事も言われれますが
関係ないです。

良い家が広まり、オーナー様が
そこのレベルを求めて。

そこを工務店同士アピールする。
それで良いのです。

キレイ事なのかな?笑
業界全体の底上げが希望ですm(_ _)m。

窓を使い分ける事が重要

さて、昨日は窓の話でした。

窓の使い分けですね。

昨日はリクシル様が主催した
無料セミナーだったので
最後にリクシルの宣伝が。

話の流れですが、野池さんが
リクシルの窓で熱貫流率を
設定する際にサンプルとして
ダサれた窓は「サーモスX」
でした。

野池さん「リクシルさんは
サーモスXを推してる」

のかな?的な話がありました。

私の取り間違いかも知れませんが。
でも恐らくそうだと思います。

いい傾向だと思います。

後出しジャンケンが得意の
リクシルさん。
※関係者の方が読まれてる
可能性大ですが、敢えて
すいません。

そしてこれは個人的見解です笑。

リクシルのライバルはYKKAP。やや劣勢?

ライバルはYKKAP。

ここと樹脂窓競争をしていましたが
樹脂窓はたぶんYKKAPの方が
多いのではないでしょうかね?

APW330が好調みたいなので

APW430になるとちと値段が
高いのでねー。関西は。

いや東北、北海道以外は。

330は関西に工場も出来たので
安くなっていますので。

関西エリアの方であれば330は
狙い所ですよ。

330グレードと比較すると
リクシルはちょっと弱い。

なら半樹脂サッシだけど高性能と
いう事で売りに出してるサーモスX
ではないでしょうか?

※個人的見解笑

サーモスXの価格について

サーモスXも最近はどうでしょうね。
ペアは安くなってる印象です。

南の取得面だとペア+
ハニカムサーモスクリーン
(断熱カーテン)の組合せでも
面白いです。

しっかりと遮蔽が出来て、
日射取得が期待出来るので
あればいい感じになるかも。

そこはしっかりと温熱設計が
出来ればいいのにな−と思います。

サーモスXもいいな。
と発信すると。

「意外」です。

というご質問やお答えが
あります。

Twitterにもありました。

凝り固まって
「窓は樹脂、樹脂!」って言う
事は全く思っていないって事です。

予算や、意匠設計も考えていく
中で選択肢として持ってる。

そーゆー事だとご理解下さい。

誰しも予算が決まってるから
家づくりを悩んでいるんです。

予算に上限がなかったら
悩む必要なし。

決められた枠の中で
最大限のパフォーマンスを
するのが設計士の仕事だと
思っているわけです。

温熱設計がわかってる設計士さんはいるのか?

あなたの設計士は
そんな設計士ですか?

今、設計依頼をしている最中の方。

目の前にいる設計士さんは
そんな事まで考えて
温熱設計してくれていますか?

窓からの日射取得量を
考えて計算してくれていますか?

熱貫流率理解してくれて
いますか?

さてそうなると
わからなくなりますね。

どうやって見極めたら
良いのか?

高気密高断熱を考えてる
会社の見極め方を今日
ご来店されたオーナー様に
ざっと話をしました。

ここで書くと対策されて
表面上だけ良いこと言って
またオーナー様が騙されるので
ここでは書きませんが。

いや書けません。

お会いした方には
ざーーーと話をしています。

「本田が?と思う工務店。
残念だな。と思う工務店話。」

結構評判良しです笑。

はい、ここでは書けないのが
残念ですが。

また機会があれば^^。

ご参考にして下さい^^。
では、では。

サーモスX

この記事を書いている人 - WRITER -
2011年から工務店運営をしています。SNSやメルマガで情報発信の傍らボチボチと更新している個人ブログ。内容はすべて個人的見解です。 趣味:ネットサーフィン、カメラ、、キャンプ、バイク、旅行。




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 建築もゆるりと知る , 2019 All Rights Reserved.