建築時々プライベート

damerei

今回はヘーベルハウスさん
について解説してみます。

だからと言ってヘーベルハウスさん
の悪口を言うわけではありません。

住宅会社のHPには様々な情報が
書かれてあります。

そこには、作っている家の
性能が書かれています。

仮に詳しく書かれていなくても、
工事中のちょっとした写真から
でも情報が解ります。

そう考えると本当に怖いですね。
うちも気を付けないと・・・

そこで今回はヘーベルハウスさんの
HPを見ながら解説をしてみたい
と思います。

では、HPの写真から見てみましょう。

まず使用している窓(サッシ)。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/2020/02/04_fig_09.gif

やはりアルミ樹脂サッシですね。

これは大手ハウスメーカーでは
お決まりです。

先日の構造見学会に参加された
お客さんから良い質問を頂きました。

「なぜ大手ハウスメーカーは
オール樹脂サッシを使わない
のでしょうか?
必要ないという実験結果?が
あるから使わないのでしょうか?」

良い質問ですね。

そう思われる方も多いと思いますし、
住宅展示場でも説明をされる方が
多いようです。

このお客さんは、住宅展示場で
「群馬県ではオール樹脂サッシは
必要ないのです」と説明された
そうです。

結論を言いますと、必要だとは
思っていますが、コストの問題
等がある採用しないのだと思い
ますね。

大手ハウスメーカーの多くは、
形式認定と言って、作っている
家の製造方法を国に事前に申請
をして許可を取っています。

この許可を取ることによって、
様々な検査等が省略できる
メリットがあります。

全国で沢山の家を販売する
大手ハウスメーカーは、
均一な家を作る必要があるので、
事前に作る家を決めてしまう
ことは安全策とも言えます。

この方法だと効率も良いですし、
ヘンテコな家は出来にくくなります。

また、仕様を統一化することにより、
コストカットも出来ます。

協力業者さんも、毎回同じ製品を
同じように組み立てれば良いので、
手間も安く済みます。

以外に感じるかも知れませんが、
大手ハウスメーカーさんの職人
さんの手間は本当に安いです。

沢山の仕事を貰っているから
安くなっているとも言えますが、
そもそも手間のかかる仕事は
行わないような設計をしている
からです。

その反面、高性能な家や地域に
応じた家は出来なくなります。

自由な間取り等も出来なくなります。

この辺りは、先日のメルマガにも
書きましたので参考にして下さい
※「小工務店と中工務店と大工務店
と大手ハウスメーカーの違い」

因みに、アルミ樹脂サッシだと、
快適な室温と湿度の状況を
維持しようとすると結露を
してしまいます。

以前のメルマガでも添付しましたが、
松尾先生から頂いた資料を添付します。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/2019/07/3c16b417db1aa92c3ee4c9dd415fd822-1.jpg

室温20℃で相対湿度50%の
理想的な室内環境にしようと
すると窓が結露します。

これはヘーベルハウスさんだけなく、
殆どの大手ハウスメーカーの窓が
同じようになります。

窓の結露を防止するためには、
室温を上げて飽和水蒸気量
を増やすか?湿度を下げるか?
の2つになります。

前者だとランニングコストが
かかりますし、後者だと乾燥
してしまいます。

いずれにしても、
窓の結露は防げます。

そう考えると、

「群馬県ではオール樹脂サッシは
必要ないのです!」という理屈は
おかしなことが解ってしまうのです。

もし、皆さんが住宅会社で
同じような説明を受けたら
質問してみましょう。

「冬の快適な室温と湿度の場合
でも窓は結露しないですか?」

恐らく、困った顔をするか?
「大丈夫です!!」と言い切る
かのどちらかです。

前者の方は正直な方ですが、
後者の方だとしたらマズいですね。

くれぐれもお気を付けください。

次回に続きます。

//////////////////////////

今日はお金の話です。

YOUTUBEを配信していて
感じるのです皆さんあまり
お金に関心がないのかな?

もしくはお金持ちの方しか
見ていないのかな!?

当社で家づくりをお任せいただく
お客様は比較的自己資金を貯め
られている方が多いです。

金額は人それぞれですが、
土地は自己資金で購入し、
家だけをローンで借入する
方も多いです。

その理由は、お金持ちだから
ではありません。

////////////////////////////

その勉強会で
もう一つ話題になったのが
「5G通信の時代がやってくる」
でした。

ブログやメルマガも大切だけど
YouTubeのような動画も
必須になってくるよと…

ここでみなさんに
教えていただきたいのです。

もし、私が
【家づくり小話】のYouTubeを始めたら
興味を持って見ていただけますか?

それとも・・・
YouTubeのような動画って見ませんか?

そのアンケートにご協力
いただけないでしょうか!

下の
「見るよ!」リンクか
「そんなの見ないよ」リンクを
どちらか、一回だけポチッとしてください。
よろしくお願いします。

↓ 「見るよ!」
http://vegahouse-mag.biz/l/m/p9F1vp6OWy9pyU

↓ 「そんなの見ないよ」
http://vegahouse-mag.biz/l/m/xABxEzIwZhXv0v

ご協力ありがとうございました。

Copyright© 建築もゆるりと知る , 2020 All Rights Reserved.